※チェンジキーを使用して、鍵の変更操作をする際は、必ず扉を開けた状態で行って下さい。
戸建住宅や分譲マンションにお住まいの方に
キー紛失の心配から開放されます。
自分や家族の誰かがキーをなくした体験、なくす心配をしたことはありませんか?そんな心配をなくすのがこのメモリスです。誰でも簡単に使えるキーチェンジシステムを使い、新たなキーを差込み記憶させてしまえば、万一、キーを拾い悪用しようと思っても以前のキーは全く使用できなくなります。
安全で使いやすく、防犯性能も安心です。
使いやすいリバーシブル(両面とも使える)タイプのディンプルキーを採用しています。キーヘッドも持ちやすくおしゃれなデザインで、キーも通常よりも厚目です。これによりグレード感もある仕上がりになっています。
賃貸マンション経営をされている方に
入居者の引越しの際に必要だったシリンダー交換の手間や費用を大幅に削減できます。防犯意識が高まり、入居の際にはシリンダー交換をするのが当たり前の時代になりました。そこで増大するのがシリンダー交換の費用と工事などの、手配にかかる手間です。この課題を解決するのがメモリーシリンダーです。新たなキーセットをご用意頂ければ、簡単な操作のみでシリンダー交換をしたのと同等の安全性を確保し、それにかかる費用と手間を大幅に削減できます。
空室のご案内がスムーズになり、管理が簡単にできます。
専用の空室キーを設定しておけば、そのキー一本でお客様をご案内でき、契約アップにも効果的です。また、メンテナンス時、業者へのキーの受け渡しも楽になります。
管理方法に合わせたキー管理プランがくめます。
各部屋を別々に管理したり、物件や地域などのグループ単位で管理するなど、管理の仕方はさまざまです。メモリスはさまざまなキープランに対応しております。コンストラクションキーやマスターキー設定、エントランスの逆マスター設定など幅広く対応しています。(効率の良いキープランのご提案をいたします。是非ご相談ください。)
2つのチェンジ方法
マスターチェンジ方式 | 管理者が持つ一本のチェンジキーで、認定されたグループ内のすべてのキーをチェンジすることができます。(マスターキー設定可) ※グループ化して管理したい物件に適した方式です。 |
ランダムチェンジ方式 | 各住戸用の子鍵とセットになったチェンジキーでのみ、キーをチェンジすることができます。(マスターキー設定不可) ※各部屋を別々に管理したい場合に適した方式です。 一戸建て住宅・分譲マンションにもこの方式が適しています。キーを紛失した際に、新たなキーにチェンジしてしまえば、万一誰かに拾われてもその鍵で錠前を解錠することは不可能です。 |
※物件ごとに効率的な運用プランを構築することが可能です。詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
簡単なチェンジ操作
登録された物件すべてのシリンダーを解錠することができます。キーチェンジをしても、マスターキーはそのまま使用できます。キープランを打合せの上、ご希望に応じて作製いたします。
※チェンジキーを使用して、鍵の変更操作をする際は、必ず扉を開けた状態で行って下さい。
取付可能錠ケース一覧
錠ケース メーカー |
錠ケース 刻印・画像 |
対応ドア厚(mm) | 色 | |||||
33-42 | 42-50 | 50-58 | シルバー | ゴールド | ブロンズ | |||
MIWA | 画像 | LA・MA | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
LAL | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
PGA | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
WLA | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
DA | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
LASP | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
画像 | 75PM | ○ | ? | ? | ○ | ? | ? | |
画像 | 85RA | ○ | ? | ? | ○ | ? | ? | |
画像 | PG | ○ | ? | ? | ○ | ○ | ○ | |
画像 | LSP | ○ | ○ | ? | ○ | ○ | ○ | |
LE01 | ○ | ○ | ? | ○ | ○ | ○ | ||
LE03 | ○ | ○ | ? | ○ | ○ | ○ | ||
LE14 | ○ | ○ | ? | ○ | ○ | ○ | ||
SWLE | ○ | ○ | ? | ○ | ○ | ○ | ||
TE02 | ○ | ○ | ? | ○ | ○ | ○ | ||
TESP | ○ | ○ | ? | ○ | ○ | ○ | ||
GOAL | 画像 | AS・LX | ○ | ○ | ? | ○ | ? | ? |
HD | ○ | ○ | ? | ○ | ? | ? | ||
ES・EL | ○ | ○ | ? | ○ | ? | ? | ||
LG | ○ | ○ | ? | ○ | ? | ? | ||
画像 | TX | ○ | ○ | ? | ○ | ? | ? | |
TTX | ○ | ○ | ? | ○ | ? | ? | ||
TXK | ○ | ○ | ? | ○ | ? | ? | ||
SHOWA | 画像 | CL-50 | ○ | ? | ? | ○ | ? | ? |
画像 | SLA | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
SDA | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※「エスカチオン(長座)」仕様は、現行品では対応しておりません。
※対応する錠ケースは、随時更新しております。
※この表にない錠ケースについては、別途お問い合せください。
ご使用上の注意
・温泉地等の特殊ガス発生地域、海岸沿い等の塩害地域や浴室等の多湿環境でのご利用の場合、腐食の進行が速まって商品寿命に悪影響を与えることがあります。
・お手入れについて
長期間、清掃しないままにしておきますと、表面に付着した汚れは、しみや腐食の原因となります。汚れが軽いうちに清掃してください。清掃の目安は、少なくとも月に1~2回程度です。特に海岸地帯や交通量の多い道路沿いは、塩分や排気ガスによる汚損が進みやすいので、こまめにお手入れしてください。
・キーは消耗品です。丁寧なお取り扱いにより長期間ご使用いただけます。
・キーはそれぞれ鍵番号の異なる大切な個人情報です。他人に貸したり、人目に付くところに放置したりしないでください。
・キーでスムーズに開け閉めできないと感じ初めたら、故障の原因になりますので、早めにキーの交換をしてください。
・スペアキーのご用命は必ずオプナスまでご依頼ください。(賃貸住宅にお住まいの方は、ご注文方法を管理会社様にご確認ください。)
・賃貸住宅用のキーは、運用上オーナー様の許可がない場合は、ご注文をお受けできないことがございます。スペアキー等のご注文をいただく場合は、管理会社様にご確認をお願いします。
・キーは厳重に保管してください。思わぬトラブルに巻き込まれる恐れがあります。 ・鍵番号を変更する際には、チェンジキーを止まるまで挿込み、止まるまで回すことを意識してゆっくり確実に操作してください。
・オートロック操作盤や共用出入口にチェンジキーを挿し込まないでください。使用できなくなる恐れがあります。
・キースイッチに付属している共用出入口(逆マスター)設定キーは、設定後も大切に保管ください。
・キーの挿し込み口に、定期的にかぎ専用潤滑剤をスプレーしてください。かぎ専用以外の潤滑剤やCRC等の油は絶対に使用しないでください。
・キーチェンジ操作は、扉をあけた状態で行ってください。
・鍵番号を設定をする際は、必ず新しいキーで設定をしてください。